2008年07月23日
2日間耐久フィッシング(^_^;) その2
さて、1日目の釣りが終わり、お家に帰り着き改めてビューティーMに連絡。
シャ 「んで何を釣りに逝きますか?」
BMさん「イカちゃん!!しかもおっきい奴!!」
(BMさんはずっと石鯛とかの大物釣り専門でやっていたのですが最近エギングを初めて、しょっぱなに釣ったのが1,5キロ
、もう何とかを覚えたお猿みたいにイカちゃんにはまっているのでした)
シャ 「こ、この時期にでつか
」
BMさん「おっっっきい奴!!」
シャ 「・・・・・・アソコしかありますまい」
BMさん「アソコー
!!」
てなことで長崎へ出かけることになりました。
集合は2時・・・また眠れませんよ
仕掛けはエギングとヤエンの二本立て、BMさんもヤエンやってみたいとのことで、ご自分でヤエン仕掛けと餌に使うアジをを購入されてきました。
移動は当然下道・・・何度も書きますがガソリン高騰のため節約ドライブです。
5時半現場に到着。
そそくさと仕掛けを作り迎撃開始です。
取りあえずはヤエン・・・本来エギングから始めるべきなのでしょうが、なんせ振り込んで後は待つのみなのでエギングと違って手間いらず、BMさんと僕と1本ずつ出してエギングの準備です。
シャ「釣れるといいですね〜〜
」
・・・・カタン・・・・カタン・・・・・
いきなりBMさんの竿が大きくしなって、ギュンギュンと引き込まれているではないですか!!
シャ「ドラグ緩めてなかったのですか!!」
BMさん「うん、だって知らんもんね」
(そう、初心者でした・・・・まあ、僕も2回目だけど)
シャ「ドラグ緩めてください!!」
ギュン・・・フッ・・・・・(;_;)
痛恨のバラシです。
かなり大型だったみたいですが・・・・残念。
こうなったら本気ヤエンモードですね。
二人してエギングロッドを置いてヤエンの穂先に集中です。
しかし、風が強くアタリが取りにくいです。
しばらく後、またもBMさんの竿にアタリがありました。
今度はドラグも緩めてあり準備万全ですよ。
慎重に寄せてヤエンロケット発射〜〜(;゚∀゚)=3ハァハァ
のりました〜〜〜!!!
波戸の際まで寄せ、おおっキロ超え!そんでタモ入れ〜〜・・・・
バラシ
僕が・・・ごめんなさいm(__)m
そんでまたしてもBMさんにアタリ
こんどは慎重に・・・・ゲットーーー!!
ぎりキロありそうでした

続いてやっと僕の2連・・・まあ600、800位かなぁ

その後アタリはあるものの、乗せきれず時合い終了
アジも終了。
でも変なアタリや変な食べられ方をしているアジも多かったけど何だったのだろう(´・ω・`)
せっかくなのでランガンすることに・・・・。
が、大きな下げ潮の為、どこも魅力を感じません
シャ 「取りあえず夕方に備えて体力温存しましょう!」
BMさん「そうやね、上げやしね」
(ってぜんぜん帰る気無しの二人)
例によって車の中で仮眠です。
夕方、近くのスーパーでアジを購入し夕まずめヤエンに備えます。
しかし、最近アジも高いですね、地元のスーパーで4匹で398円ですよ。
誰が買うのでしょうね・・・あっ僕らみたいな奴らか(@ ̄¬ ̄@)
話し合いの結果、最初の場所に戻ることになり車を走らせます。
さあ、さあ、いつでもオッケーよぉ〜〜ん、イカちゃんカモーーン!!
・・・・・・シーーーーーン・・・
あれ・・・幾ら待ってもアタリが無い・・・・(*_*)
BMさん「僕、エギンガーだからエギングする」
シャ 「ム・・・・先に言われてしまった」
程なくBMさんに500ヒット
続いて300ヒット
僕のヤエンは・・・沈黙の要塞・・・。
こりゃやばい、ちびっとやけどイカちゃんは僕の方が先輩・・・エギングしよっと(プライド無し)
シャクシャク・・・・ドスン!!
シャ「どうですか〜〜!!来ましたよぉ!」
シャ「・・・・・・ゲッ・・ガメラ・・・しかも大きい・・」
あははっ・・・やはりね、こんなもんでしょね。
なんてやってると日も傾きだしヤエンにアタリが出始めました。
頻繁にアタリがあります、イカのアタリです。
しかし、取ることができません。
寄せの途中で離されたり、ヤエン投入時に離されたりデス。
持って行っていたヤエンもロストしてアジはあるのにお手上げ状態ですよ。
結局夜はヤエンでは一杯も取ることが出来ず、悔しい終了となりました。
あっそうそう、ヤエンが無くなったのでエギ振ったら
こんなんでました
美味しいから持って帰ろうかと思ったのですが、怖かったのでご自分で帰って頂きました。
何はともあれ楽しい2日間でしたが、反省点多数です。
次の機会はこんな事のないように精進しなくては
まってろよ!デカイカちゃん!!
シャ 「んで何を釣りに逝きますか?」
BMさん「イカちゃん!!しかもおっきい奴!!」
(BMさんはずっと石鯛とかの大物釣り専門でやっていたのですが最近エギングを初めて、しょっぱなに釣ったのが1,5キロ

シャ 「こ、この時期にでつか

BMさん「おっっっきい奴!!」
シャ 「・・・・・・アソコしかありますまい」
BMさん「アソコー

てなことで長崎へ出かけることになりました。
集合は2時・・・また眠れませんよ

仕掛けはエギングとヤエンの二本立て、BMさんもヤエンやってみたいとのことで、ご自分でヤエン仕掛けと餌に使うアジをを購入されてきました。
移動は当然下道・・・何度も書きますがガソリン高騰のため節約ドライブです。
5時半現場に到着。
そそくさと仕掛けを作り迎撃開始です。
取りあえずはヤエン・・・本来エギングから始めるべきなのでしょうが、なんせ振り込んで後は待つのみなのでエギングと違って手間いらず、BMさんと僕と1本ずつ出してエギングの準備です。
シャ「釣れるといいですね〜〜

・・・・カタン・・・・カタン・・・・・

いきなりBMさんの竿が大きくしなって、ギュンギュンと引き込まれているではないですか!!
シャ「ドラグ緩めてなかったのですか!!」
BMさん「うん、だって知らんもんね」
(そう、初心者でした・・・・まあ、僕も2回目だけど)
シャ「ドラグ緩めてください!!」
ギュン・・・フッ・・・・・(;_;)
痛恨のバラシです。
かなり大型だったみたいですが・・・・残念。
こうなったら本気ヤエンモードですね。
二人してエギングロッドを置いてヤエンの穂先に集中です。
しかし、風が強くアタリが取りにくいです。
しばらく後、またもBMさんの竿にアタリがありました。
今度はドラグも緩めてあり準備万全ですよ。
慎重に寄せてヤエンロケット発射〜〜(;゚∀゚)=3ハァハァ
のりました〜〜〜!!!
波戸の際まで寄せ、おおっキロ超え!そんでタモ入れ〜〜・・・・


そんでまたしてもBMさんにアタリ

こんどは慎重に・・・・ゲットーーー!!
ぎりキロありそうでした


続いてやっと僕の2連・・・まあ600、800位かなぁ


その後アタリはあるものの、乗せきれず時合い終了

アジも終了。
でも変なアタリや変な食べられ方をしているアジも多かったけど何だったのだろう(´・ω・`)
せっかくなのでランガンすることに・・・・。
が、大きな下げ潮の為、どこも魅力を感じません
シャ 「取りあえず夕方に備えて体力温存しましょう!」
BMさん「そうやね、上げやしね」
(ってぜんぜん帰る気無しの二人)
例によって車の中で仮眠です。
夕方、近くのスーパーでアジを購入し夕まずめヤエンに備えます。
しかし、最近アジも高いですね、地元のスーパーで4匹で398円ですよ。
誰が買うのでしょうね・・・あっ僕らみたいな奴らか(@ ̄¬ ̄@)
話し合いの結果、最初の場所に戻ることになり車を走らせます。
さあ、さあ、いつでもオッケーよぉ〜〜ん、イカちゃんカモーーン!!
・・・・・・シーーーーーン・・・

あれ・・・幾ら待ってもアタリが無い・・・・(*_*)
BMさん「僕、エギンガーだからエギングする」
シャ 「ム・・・・先に言われてしまった」
程なくBMさんに500ヒット

続いて300ヒット

僕のヤエンは・・・沈黙の要塞・・・。
こりゃやばい、ちびっとやけどイカちゃんは僕の方が先輩・・・エギングしよっと(プライド無し)
シャクシャク・・・・ドスン!!
シャ「どうですか〜〜!!来ましたよぉ!」
シャ「・・・・・・ゲッ・・ガメラ・・・しかも大きい・・」
あははっ・・・やはりね、こんなもんでしょね。

なんてやってると日も傾きだしヤエンにアタリが出始めました。
頻繁にアタリがあります、イカのアタリです。
しかし、取ることができません。
寄せの途中で離されたり、ヤエン投入時に離されたりデス。
持って行っていたヤエンもロストしてアジはあるのにお手上げ状態ですよ。
結局夜はヤエンでは一杯も取ることが出来ず、悔しい終了となりました。
あっそうそう、ヤエンが無くなったのでエギ振ったら
こんなんでました

美味しいから持って帰ろうかと思ったのですが、怖かったのでご自分で帰って頂きました。
何はともあれ楽しい2日間でしたが、反省点多数です。
次の機会はこんな事のないように精進しなくては

まってろよ!デカイカちゃん!!
Posted by シャモン at 20:25│Comments(11)
│アオリイカ
この記事へのコメント
ヤーホーお元気ですか、俺はあれからなかなか時間が取れず行けてないですよ。 明日あたり休んで行こうかなて・・・・ あれからいろいろとリサーチしましたが、 3月に平戸で(シャモンさんがこの間いったあたりで)3.35キロがでていましたよ・・・ 松浦の師匠より。
Posted by やまちゃん at 2008年07月23日 21:32
やまちゃん師匠
お久しっす〜〜。
初の来訪有り難うございます。
3キロオバQですか!!
しかし、今からでは望み薄ですね(´・ω・`)ショボーン
が、私諦めませんよぉ〜〜。
ご一緒にモンスターハントに出かけましょう!!
お久しっす〜〜。
初の来訪有り難うございます。
3キロオバQですか!!
しかし、今からでは望み薄ですね(´・ω・`)ショボーン
が、私諦めませんよぉ〜〜。
ご一緒にモンスターハントに出かけましょう!!
Posted by シャモン
at 2008年07月23日 22:09

それが、つい3日前に2.1キロが出たそうですよ、まだまだいけそうですよ・・・
ガンガンいったもん勝ちですよ。
ガンガンいったもん勝ちですよ。
Posted by やまちゃん at 2008年07月23日 22:39
お二人とも烏賊に好かれてますね!
ヤエンも面白そうだし!
二日連チャンで長崎お疲れさまでした。
m(__)m
ヤエンも面白そうだし!
二日連チャンで長崎お疲れさまでした。
m(__)m
Posted by まるなり at 2008年07月23日 23:06
まるなりサン
ヤエン面白いですよ〜〜(;゚∀゚)=3ハァハァ
餌のアジが安く手にはいるともっといいのですけどね。
こんど一緒にやってみませんか?
ところでカルキッスって?
なんですか?
ヤエン面白いですよ〜〜(;゚∀゚)=3ハァハァ
餌のアジが安く手にはいるともっといいのですけどね。
こんど一緒にやってみませんか?
ところでカルキッスって?
なんですか?
Posted by シャモン
at 2008年07月23日 23:31

こんばんは!
むむ・・・まだ長崎ではイカ好調なんですね。ウラヤマシ・・・。
むむ・・・まだ長崎ではイカ好調なんですね。ウラヤマシ・・・。
Posted by けんねこ at 2008年07月24日 03:47
カルキッス…
何割の確率で生存するかは定かではないですが…
カルキ臭のするキスです(汗)
半端じゃないんすよww
食べてもカルキの味がしますorz
かなり強烈にwwww
何割の確率で生存するかは定かではないですが…
カルキ臭のするキスです(汗)
半端じゃないんすよww
食べてもカルキの味がしますorz
かなり強烈にwwww
Posted by まるなり at 2008年07月24日 09:12
けんねこサン
好調・・・・部分的なものだとは思いますが、なんか最近ねらい所がわかったような・・・気のせい?( ̄σ・ ̄)
好調・・・・部分的なものだとは思いますが、なんか最近ねらい所がわかったような・・・気のせい?( ̄σ・ ̄)
Posted by シャモン
at 2008年07月24日 19:03

まるなりサン
は〜〜そんなのがいるんですね(^_^;)
僕はまた・・・・変わったチュウの事かと(゜ε゜;)
は〜〜そんなのがいるんですね(^_^;)
僕はまた・・・・変わったチュウの事かと(゜ε゜;)
Posted by シャモン
at 2008年07月24日 19:06

はじめまして。突然のコメント誠に恐れ入ります。
私は上記のTBを致しました「ガメラ医師のBlog」管理人のガメラ医師と申します。映画ガメラに関する情報収集Blogを更新しており、こちらの記事にはガメラの検索から参りました。
拙Blogでは従来より、釣り世界のガメラこと甲烏賊に付いての記事をまとめておりまして、この度7月8日付けの上記TBの更新中にて、こちらの記事をご紹介させて頂きましたので、ご挨拶に参上しました。差し支えなければ拙Blogもご笑覧頂ければ幸いです。
長文ご無礼致しました。それではこれにて失礼します。
私は上記のTBを致しました「ガメラ医師のBlog」管理人のガメラ医師と申します。映画ガメラに関する情報収集Blogを更新しており、こちらの記事にはガメラの検索から参りました。
拙Blogでは従来より、釣り世界のガメラこと甲烏賊に付いての記事をまとめておりまして、この度7月8日付けの上記TBの更新中にて、こちらの記事をご紹介させて頂きましたので、ご挨拶に参上しました。差し支えなければ拙Blogもご笑覧頂ければ幸いです。
長文ご無礼致しました。それではこれにて失礼します。
Posted by ガメラ医師 at 2008年07月31日 18:20
はじめまして、ガメラ医師サン
ガメラの研究をなさっているのですね(o^^o)
僕もガメラ好きですよ・・・食べるのが・・・(^_^;)
特に足(ゲソ)が大好きです。
これからの季節は九州はモンゴウ(ガメラ)の方が釣れるみたいなので楽しみなんですよ。
また、機会があったら覗いて見て下さいね。
新しいガメラの記事が更新されているかもです(=゚ω゚)ノ
ガメラの研究をなさっているのですね(o^^o)
僕もガメラ好きですよ・・・食べるのが・・・(^_^;)
特に足(ゲソ)が大好きです。
これからの季節は九州はモンゴウ(ガメラ)の方が釣れるみたいなので楽しみなんですよ。
また、機会があったら覗いて見て下さいね。
新しいガメラの記事が更新されているかもです(=゚ω゚)ノ
Posted by シャモン
at 2008年08月02日 00:08

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。